フォトアルバム

プロフィール

  • 第9期JSBA公認デモンストレーター(スノーボード)
  • PSA公認プロスノーボーダー

お問い合わせ

お問い合わせ等はこちらからどうぞ。

Twitter

スポンサーリンク

« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

ブラケット

P1000107

SGプレートのこの部品(板と天板の接続部分)の名前は『ブラケット』と言うそうです。

最近知りました。

見た目はプラスチックの様ですが、金属(ジュラルミン)で出来ているそうです。

 

セッティングに関してですが、ブラケットとバインディングの位置関係が重要です。

また、天板をボードに対してノーズ方向に出すか、テール方向に下げるかによっても滑走時のフィーリングが変わります。

雪質によって、つける位置を調節した方がよさそうです。

降雪が落ち着いたら、GSボードに付けて試してみようと思います。

 

facebookのSGファンページにプレートの写真が載っています。興味のある方はどうぞ。

プレートの写真はこちら

 

2010年12月29日 (水)

昨日から

昨日から
ダイナランドではβライナーリフトがオープンしています。

昨日から


これで全面滑走可能となりました!

雪が柔らかいので、しばらくはフリースタイル日和です。

2010年12月25日 (土)

降りました!

今年一番の大雪です!

やっと降りましたね〜♪

ゲレンデはかるーいパウダーで最高ですが、後ろ足が疲れます。


降りました!

写真に小さく写っているのは埋もれている人達です。


降りました!

今日はアルペンライダーもフリースタイルに履き替えてパウダーランを楽しんでいます。


降りました!

今朝ゲレンデに来てから数時間で車にこんなに雪が積もりました。

今朝は事故でかなり渋滞していたそうです。ダイナランドに来られる際にはお気をつけて!


2010年12月23日 (木)

インストラクター年次講習会

インストラクター年次講習会
昨日、鷲ヶ岳にて受講してきました。

内容は、数年前に改訂になった『JSBAスノーボード教程』の内容の周知・浸透を図る内容でした。

インストラクター年次講習会

教程本を読むだけではなかなか理解しづらいことも、雪上で説明を受けることで、より理解が深まります。

ちなみに、プレスカーブも実際にやってみましたが、今回のテク選でプレスカーブが新たに加わったことで、受講者の方も興味があるようでした。

今日のスクール受講者の中にも、プレスカーブを教えて欲しいとのリクエストがありましたよ。


インストラクター年次講習会
お昼はスキー場の『アイガー』内にある『ラーメン横丁』にて『味噌コーンチャーシュー麺』と『四川麻婆丼』を頂きました。

麻婆丼は辛いのが苦手な私には少し辛かったのですが、どちらも味がしっかりしていて美味しかったです。

2010年12月19日 (日)

今日は

今日は
SGプレートはずしてみました。

実は初滑りからプレートを付けていたので、はずして滑ったのは初です。

当然ですが、重さが軽くなった分だけ操作性は上がりますが、プレートを付けて滑った時の方がグリップ力が確実に高いです。

明日はまた付けて滑ってみます。

2010年12月16日 (木)

SGプレート

SGプレート
昨日、チャオにSGプレートのテストに行って来ました。

プレートのフレックスは『ソフト』です。

気温が高く、雪質は春雪の様でしたが、その中でも感じられた事はバランスの良さとカービング性能の高さです。

板と天板を接続する部分はは六角で簡単に付けれるのですが、天板のネジ穴が8つもあって、かなり調節幅があります。

どの穴を使うかによってもかなりフィーリングが変わりそうなので、明日は後ろ足のネジ穴をひとつずらして乗る予定です。


チャオには思い付きで、一人でふらーっと滑りに行きましたが、何人もの方にお会い出来て、一緒に滑る事が出来ました。


怪我から復帰されたばかりの河合さんも、ブーツを怪我用に調整されて、足慣らしに来られていましたが、一年間のブランクを感じさせない滑りにとても驚きました!
SGプレート

プレートの感想はまた報告します。

2010年12月13日 (月)

初滑り

初滑り
初滑り
様子見で、ソフトブーツで2本だけ滑りました。

今日は休日で天気も良かったので、ペアリフトが大人気でした♪

明日はハードブーツに履き替えて、新しいプレートも試乗したいと思います。

2010年12月 8日 (水)

デモフェス

随分先の話ですが、来年の4月に『デモンストレーターフェスティバル』が開催されます。

今回初めて参加させて頂く予定ですが、今のところの予定では1日目は「上級クラス」(緩、中、急斜面で連続ターンが出来る方。バッジ2級以上)、2日目は「ミドルターンコース」を担当させて頂く予定です。

申し込み締め切りは3月中旬となっていますので、良ければ参加ご検討ください。

【デモンストレーターフェスティバルって何?】
普段は各地でそれぞれに活動をするJSBA公認デモンストレーターが大勢集まる楽しくて実りのあるイベントです。この機会にデモの滑走テクニックを伝授してもらいませんか?幅広い滑走ができるデモンストレーターが安全で、楽しく、わかりやすいレッスンを参加者のレベルや希望に合わせて行うので、きっと満足がいくレッスンが展開され、レベルアップを体感できるでしょう!

●1日目はレベル別レッスン(初級・中級・上級)、2日目は下記のコースより希望のコースにご参加いただけます。各コース、デモ数名で担当させて頂きます。

 

1.ロングターンコース(ターンの基本動作を知りたい、ベーシック・ダイナミックターンを知りたい)
  2.ミドルターンコース(遠心力を感じたい、動きのタイミングを良くしたい)
  3.ショートターンコース(スピードコントロールしたい、板を自在に操りたい)
  4.フリーライドコース(総合滑走能力をあげたい、自分のスタイルを磨きたい)

※今回は1日単位で参加が出来る様になりました。

【参加デモ(予定) 】
●玉木啓太(http://ameblo.jp/k-ta222)
●鈴木秀行(http://www3.to/scfd)
●松井良容(http://yoshihiro77.blog120.fc2.com)
●小川淳一郎(http://www.boom2.jp)
●末高敏樹(http://suetakatoshiki.blogspot.com)
●倉田英毅(http://www.kurata-ctr.com)
●木村明美(http://yukiitajyuku.blogspot.com)
●小北聖子(http://kogita.jp/blog)
●林紀子
●中本優子(http://kagayakisnowboard.web.fc2.com/)
●岸野稔(http://minolink.cocolog-nifty.com/blog/)
●奥山麻紀

今回はジュニア特別レッスンやエコ企画を行います☆
《エコキャップ活動に参加しよう!》
当日ペットボトルのキャップを持参していただけましたら、量の多かった方へ日本スノーボード協会オリジナルエコバッグをプレゼントいたします。

詳細は以下の通りですが、詳しくはこちらをご覧ください。

デジエントリーでのお申し込みはこちら

【日時】 2011年4月9日(土)~10日(日) (どちらか1日のみの参加も可能です)
【会場】 長野県「志賀高原スキー場」 
【宿泊場所】  温泉ホテルイタクラ 
【参加資格】 中学生以上で自己管理ができる方
18歳未満の方の参加には保護者の同意が必要となります。
スノーボードが大好きな方!(JSBA会員でなくても参加可能です。お友達も誘って是非ご参加下さい。) 
【募集人数】 80名 
【参加費用】 2日間:JSBA非会員¥32,800 JSBA会員¥29,800
※宿泊費(1泊2食付き)・夜のパーティー費・2日間リフト券代・講習費・期間中の国内旅行傷害保険料を含む。

(交通費等、その他個人的負担費用は含まない)

1日間:JSBA非会員¥12,000 JSBA会員¥10,000
※講習費・期間中の国内旅行傷害保険料を含む。(リフト券代、交通費等、その他個人的負担費用は含まない)

【ジュニア特別レッスン】 同伴される方の申込と同時にお申込ください。
※保護者1名様に対し、お子様1名様までとさせていただきます。
(申込フォーマットの「ジュニア特別レッスン」欄に記入、チェックし、同時にお支払いください。)
 ※両日先着10名、リフト券代や宿泊費・国内旅行傷害保険料等の実費は各自負担になります。
 2日間参加の場合:¥12,000 (宿泊費、2日間のリフト券代、パーティー代、国内旅行傷害保険料を含む)
 1日間参加の場合:¥500   (国内旅行傷害保険料を含む) 
【受付締切】 【デジエントリー】2011年3月22日(火)
【JSBAへ送付】 2011年3月18日(金)必着 

 

 

仕事納め

まだ年末ではありませんが、昨日で福井での仕事が最後となりました。

今後の予定は週末のスクールミーティングに合わせて岐阜に行く予定です。

今シーズンの初滑りもその前後の予定です。

福井でお世話になった皆様ありがとうございました!

 

また、今回は新しい職場で働かせていただいていましたが、スノーボードを本格的に始める前に、そちらの業務システムの開発に携わらせていただいていました。今回は初めてシステムを使う立場というものを経験させていただきました。

 

今年の春まで、別のところでプログラムを作る仕事もやっていましたが、使う側というのは今まで経験した事がなく、今まで気が付かなかった事を色々と感じる事が出来ました。

春にはまた同じ職場で働かせていただく予定なので、戻ったときに、両方の経験を活かしていければと思っています。

 

そして、今回は環境にも恵まれ、フィジカルトレーニングにも専念する事ができたので、これからのシーズンにその成果を少しでも発揮できる様に頑張りたいと思っています。