「林道法恩寺線スタンプラリー」と「来月の目標」
周りのみなさんに触発されて、先日、『林道スタンプラリー』に行ってきました。
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/moridukurika/rindoustamp/h25stamp.html
林道二枚田幹線(福井市)、林道法恩寺線(勝山市・大野市)の2か所でやっているとのことで、今回は法恩寺の方に行ってきました。
トレーニングも兼ねて自転車で行ってきたのですが、自宅から林道入り口までの約30kmを走った時点で、向かい風で嫌になりました。
とりあえず、林道入口付近で長めの休憩をとり、気を取り直して、スタート。
以前、皮膚科で「昆虫アレルギー」?と診断された事があるので、スタンプを押す時以外は、なるべく虫に刺されない様、止まらずに走りました。
ちなみに、考え事をしていたのか、4つ目のポイントは1.5キロ程行きすぎてしまいましたが、普通に走っていたら通常は気が付くように思います。
↑林道入口と①経ヶ岳火山岩
↑②芳野ヶ原溶岩台地
↑③法恩寺ねまり杉(入口)
↑④野堂之滝と鐘岩(入口)
↑林道出口(イノシシ侵入防止電気柵)
4つスタンプを押して「農林総合事務所」に持って行くと、「熊すず」がもらえるとの事です。
ですが、残念ながら、1個目と4個目のスタンプはインクの不具合?でスタンプが押せませんでした。
そして、後ほど問合せの電話をかけると、押せなかったスタンプに関しては、日づけと「押せませんでした」を記入してくださいとの事でした。
また、法恩寺線の方でもらえる「熊すず」は現在在庫切れで、9月の後半まで入荷待ちとの事で、今回はもらえませんでした。(二枚田幹線のスタンプでもらえる鈴とはちょっと違うようです)
ちなみに、この林道には 5月、6月に計3回行きましたが、そのときと比べて、虫や蛇、石ころが多く、草も以前より随分伸び放題な感じで、自転車で走る場合には、気を付けて走らないと少し危険な感じでした。
行かれる際にはお気を付け下さい。
今回の走行距離は早朝走った30キロは除き、距離100km、獲得標高 約1,500mでした。
話は変わって、
今月の自転車での走行実績は以下の通りでした。
----------------------------------------
【8月走行距離】1,339.32km
【8月獲得標高】 14,318m
----------------------------------------
今月は、毎日のように自転車で走り過ぎてしまい、少しオーバートレーニング気味だった気がします。
他のトレーニングもやっているため、ほとんどオフを作る事ができず、かなり疲労がたまってしまいました。
トレーニングには休息も必要なので、
「頑張りすぎないように頑張る!」
を来月の目標にしたいと思います。
こんにちわ
毎月、目標を決めて頑張っているのに、感心しています
自転車でそちらに行ったらトレーニングにお邪魔しても良いですか
よかったら、チーム名を教えてください
今シーズンも、カッパーマウンテンに行きますか
素晴らしい環境と、自然の素晴らしさに感動しました
最近は、スノーボード環境が変わり行けなくなりましたが、そのうち、またTバーで頂上へ行きたいです
今度は、かパーの話しができれば、嬉しいです
投稿: 島 明義 | 2013年8月31日 (土) 08:13
島さん
こんにちは。コメントありがとうございます!
自転車ですが、期待されているようにチームでトレーニングしてる感じではないですよ~。
毎朝5:00に丸岡城というところに集合して、近くの竹田まで走って、おしゃべり休憩を30分程して帰ってくるだけなんです、、、。
夏場は明るくて良かったのですが、今は5:00では真っ暗なので、そろそろ集まりもなくなるかもしれません、、、^_^;
今シーズンはカッパーには行かない予定です。
とても良いところなので、また行きたいですね♪
投稿: 小北 | 2013年9月 2日 (月) 17:57