第11回 Mt.富士ヒルクライム
日本最大級のヒルクライムレース
約6,500名がエントリーする「Mt.富士ヒルクライム」に出場してきました。
結局、女子がスタートしてから30分後くらいから走り始めたため、まわりに女子はひとりもいません(T_T)
男子は自己申告タイム順によるブロック分けでスタートします。おそらく、自己申告タイムが90分~95分の方々と一緒に走る感じになったと思います。
事前の試走でのタイムは95分を超えていたので、私の目標タイムは90分を切る事。
という訳で、周りの人と一緒くらいのペースで走れば90分切れるかも! 初出場でしたが、前日も走って、コースもだいたいわかっていたこともあり、比較的 気持ちに余裕をもって走れました。 結果、なんと 82分という自分でも驚きのタイムでゴールすることができました♪ 更に、信じられない事に、種目別順位も2位!
女子のスタートは7:15
女子は全部で350人くらいが一度にスタートするので、だいたい真ん中くらいにいたのですが、
スタート直後、数十メートル地点で、「パン!」
なんと、パンクしてしまいました-(>_<)
予備のチューブや工具は下山用の荷物として預けてしまっていたため、
一度は棄権しようかとも考えましたが、
タイムの計測開始地点よりも前だったため、歩いてスタート地点まで戻り、
チューブを購入して交換してもらいました。
「自分の予備のチューブを使ってください」と声をかけてくださった方もいらっしゃってとてもありがたかったです(>_<)
結局、女子がスタートしてから30分後くらいから走り始めたため、まわりに女子はひとりもいません(T_T)
男子は自己申告タイム順によるブロック分けでスタートします。おそらく、自己申告タイムが90分~95分の方々と一緒に走る感じになったと思います。
事前の試走でのタイムは95分を超えていたので、私の目標タイムは90分を切る事。
という訳で、周りの人と一緒くらいのペースで走れば90分切れるかも! 初出場でしたが、前日も走って、コースもだいたいわかっていたこともあり、比較的 気持ちに余裕をもって走れました。 結果、なんと 82分という自分でも驚きのタイムでゴールすることができました♪ 更に、信じられない事に、種目別順位も2位!
応援してくださった皆様ありがとうございましたー♪
コメントを入れる場所を琵琶湖の所に間違いました!そしてスーパーウーマンと入れる所をスーパーマンと書いてしまいました!すみません!本当に凄いお嬢さんですね!ビックリです!
投稿: 福井人 | 2014年6月 3日 (火) 18:41
すごいですね、おめでとうございます(* ̄∇ ̄*)自転車もインターマックスで扱っているイタリアのバイク、クォータですか…かなり高いバイクですよ、これ。クリンチャー全盛の今日ですが、小北さんもヒルクライムのイベント参加するならぜひヒルクライム決戦用にコンプリートのカーボンホイールかラジアル組の軽量ホイールでチューブラーを体験してみてください。クリンチャーより軽量だし、はるかにパンクしにくいし、クリンチャーみたいな急激なエアー圧の下がりはなく平坦なサイクリングなら1時間くらいは走れますよ。転がりの軽快感は進化したクリンチャータイヤといえどだんちに及びません。
投稿: さんぐらす | 2014年6月 5日 (木) 20:33
福井人さん
ご丁寧にありがとうございます♪
自分でも自転車の大会で入賞する日が来るなんて思ってもいませんでした^^;
投稿: 小北 | 2014年6月 6日 (金) 12:09
さんぐらすさん
アドバイスありがとうございます!
なにもわからず初めて乗ったのがこのバイクでした。
ヒルクライムイベントはなんとなく他の大会よりは怪我のリスクが低いかな?と思ってエントリーしてみました。
自転車はトレーニング目的でなので、今のところは安全に走れれば良いかな?って感じです^^;
将来的に自転車での大会でがんばりたくなったら参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございます♪
投稿: 小北 | 2014年6月 6日 (金) 12:11